
 |
花北青雲高校2年
高橋 みのり(たかはし みのり) さん
※高橋みのりさんの「高」は、正しくは「はしごだか」です。
作品名:花いっぱいのありがとう |
アピールポイント
母へのありがとうを表現し、母は花とフルーツが好きなので、クレープやゼリーなどを使って、ロールケーキの中に花を作ったこと。また、飾り付けのフルーツも花の形にし、母の好きなものを詰め込んだ洋菓子を作ったこと。
材料
材料 | 分量 |
ロールケーキ | |
米粉 | 40g |
卵 | 3個 |
砂糖 | 40g |
生クリーム | 200ml |
ココアパウダー | 少量 |
冷凍ラズベリー | 少量 |
クレープ生地 | |
米粉 | 20g |
薄力粉 | 20g |
卵 | 1個 |
砂糖 | 9g |
牛乳 | 100cc |
サラダ油 | 8g |
抹茶パウダー | 小さじ1 |
|
材料 | 分量 |
いちごゼリー | |
粉ゼラチン | 7.5g |
冷凍いちご | 80g |
ポッカレモン | 少量 |
水 | 50ml |
飾り付け | |
キウイ | 1個 |
カットパイン | 4つ |
冷凍ミックスベリー | 3つ |
|
作り方
- 冷凍いちごをあらかじめ常温に置いておく。
- 冷凍いちごを細かく切る。
- 鍋に水と細かく切ったいちごを入れ、煮詰める。その後、レモン汁を加える。
- 容器に粉ゼラチンを入れ、煮詰めたいちごを流し入れる。
- フォークの背でいちごを潰しながら、混ぜる。
- 全体がよく混ざったら、冷蔵庫に入れて冷やし固める。
- 次にロールケーキ生地を作る。オーブンを190℃に予熱しておく。
- 卵と砂糖をモコモコになるまでハンドミキサーで泡立てる。
- 米粉を加え、ハンドミキサーの低速で混ぜる。
- クッキングシートを敷いた天板に生地を流し、平にならしてトントンと空気を抜く。
- 190℃に予熱したオーブンで8〜9分ほど焼く。
- 焼いている間に、クレープ生地を作る。
ボウルに米粉、ふるった薄力粉、卵、砂糖、牛乳、サラダ油、お湯でといた抹茶を入れ、混ぜ合わせる。
- 熱した卵焼き器に、油を敷き、生地をおたま1杯弱くらい入れる。
- まわりが焼けて乾いてきたら裏返し、もう片方の面も焼く。
両面が焼けたら、お皿に取って冷ましておく、クレープ生地完成。
- ロールケーキ生地が焼き上がったら、タオルを敷き、天板ごとそこに30cmくらい上からパッと落とす。
- クッキングシートの付いた生地を天板から外し、上からラップをして冷ます。ロールケーキ生地完成。
- 次に生クリームを作る。
生クリームを100mlずつに分け、普通の生クリームとラズベリー生クリームを作る。
ボウルに氷水を入れ、その上に生クリームを入れたボウルをそれぞれ設置する。
- 普通の生クリームは、ハンドミキサーでそのまま混ぜる。
ラズベベリー生クリームは冷凍のラズベリーを加え、ハンドミキサーで混ぜる。
どちらも、生クリームの先がゆっくりと下を向くくらいの固さになるまで混ぜる。
- 冷蔵庫から作ったいちごゼリーを取り出し、容器からはずして六等分に切る。
- 冷ましておいたクレープ生地に普通の生クリームをぬり、6等分したいちごゼリーを5つのクレープ生地に巻き、1つのゼリーはそのまま残しておく。
- 冷ましておいたロールケーキ生地にはラズベリー生クリームをぬる。
- その上に19で作ったクレープ5つを1つ残しておいたいちごゼリーを真ん中にして花になるように組み立てる。
- 組み立てたら、ロールケーキ生地を巻き、両端を切り落とし、2等分に切る。
- 皿にロールケーキをそれぞれ1個ずつ並べ、ロールケーキの上に普通の生クリームをのせ、ココアパウダーをふるう。
- キウイとパインを花びらの形のように切って、ロールケーキの手前に普通に生クリームをのばし、その上に切ったキウイとパインをそれぞれ花のように並べる。
そのキウイとパインの間に、解凍したブルーベリーといちごを並べて完成。
※レシピは予選時のもので、変更になっている場合があります。
|
HOME > 第8回 高校生 調理・製菓コンテスト(チョリコン)入賞作品のご紹介