銀河のしずく



「おいしさ」に秀でた父と、
「強さ」に優れた母を持ち、
約10年をかけてお米の頂点を
目指して開発された「銀河のしずく」。
岩手県が開発したオリジナル品種として初めて、
お米の食味ランキングで
「特A」(最高評価)を獲得しました。
おすすめポイント

透明感があり
きれいな粒
一粒一粒が透き通るような白さで、つやつやと輝いています。粒が揃っているきれいなお米です。
冷めても
変わらない味わい
ほどよい粘りがあり、かむほどに口の中に広がる甘みは冷めても変わらず、しっとりとしたおいしさが続きます。
さまざまな
食べ方を楽しめる
さっぱりとした味わいなので、そのままはもちろん、和食や洋食、お弁当やおにぎりなど、さまざまな食べ方で楽しめます。
軽やかな食感
粒が大きく揃っていて、しっとりとした感触なので、かむたびに軽やかな食感を楽しむことができます。

おいしいDATA

炊飯米の白さ
(岩手県農業研究センター調査)
※1 色彩色差計(ミノルタ社製CR-310)による分析値。あきたこまちを基準とした場合。値が大きいほど炊飯米が白い。
※2 食味官能試験の平均値(+3~ー3の7段階評価)。
値が大きいほど炊飯米が白い。

温度変化による食味評価
※1 首都圏の女性23人の「銀河のしずく」を食べていただいた評価の平均値。
※2 評価点 5(とても良い)、4(良い)、3(どちらともいえない)、2(悪い)、1(とても悪い)

お米マイスターの食味評価
※1 平成28年10月 都内の五ツ星お米マイスターを対象に行ったアンケート調査より
※2 評価点 5(とても良い)、4(良い)、3(どちらともいえない)、2(悪い)、1(とても悪い)